存在の耐えられない軽さ

本読んで考えたり、考えてること、勉強してることに関する日記

2018-01-01から1年間の記事一覧

優しさとは強さの証明

優しいものは柔和で物腰丁寧な印象を与えるため一見弱々しく見える。しかし、優しき者は、実はとても強い存在なのではないだろうか?確かに、自分の身を守るためへりくだり、取るに足らない存在を演じるものもいる。自分を弱く見せれば同情を買い攻撃されな…

心理現象と言語

最近考えていることは、心理現象は言語に先立つであるということだ。ややカントを思い出す。 僕はいつ絶対的な時間に心理ができたかわからないが、相対的に真理は言語より先に存在するものだと信ずる。 それは何故かと言うと、言語の起源を考えれば分かる。…

シャーロック・ホームズの産みの親は可哀想な子なのかもしれない

こんなまとめを見た blog.livedoor.jp まとめの要約をすると(まとめの要約って矛盾してる表現って感じでなんか面白い) 「コナン・ドイルが傑作だと思って書き上げた歴史小説は全然売れなかったのに、小銭稼ぎの為適当に書いたシャーロック・ホームズはバカ…

大人なんか捨てて、子供になる

ネオテニーと言う概念を聞いて、子供って無限の可能性に満ち溢れてるんじゃないか。そう思った僕は、meaningfulな生活をするためには、自分の中で大人の自分と子供の時分をバランスよく使って行くべきなんじゃないかと考えている。 文章を書くときもそうで、…

日本語にない英語構文

英語を学ぶことによって日本語を向上させたい。 何を持って日本語の向上とするかは疑問だが・・・明らかに使える構文の数が増やすことは一つのyardstickとなるだろう。つまり、英語特有の発想が必要な構文が頭にインストールする・・・とでも言えばよいだろ…

英語を勉強すると逆に日本語がうまくなるんじゃないか

逆説的だが英語の勉強が日本語を向上させていると感じる。 というよりなんだろ、全くの感想だけど、英語のほうが書く言語として能力が高い気がする。ほら、日本語は漢字、カタカナ、ひらがなの3つの区分があってさ、視認性が高いじゃないか。だから、ある程…

「他愛ないもの」より「作品」が好きだ

Twitterなんかでよく見かけるが 「眠い」 「お腹空いた」 という他愛もない発言があるだろう。僕はああいう話がとても苦手だ。 思考ロックした、ただただ思いつきのままの発言。それにいちいち反応するのがとても億劫で、日常世界でやられるとオトナモードの…

TOEFLのトピックの例を挙げる(アートのお話)

Applied artとFine artの違いについての文章 今、人工的に作ったものっていうのは、材料で区分することが一般的だと思う。 お皿とかそうだけど、基にする材料が、泥、ガラス、木材、繊維とか金属とか多種多様。 でもかつてはそうやって材料で分類するのでは…

TOEFLの勉強こそが大学生のリベラルアーツにとって最適

TOEFLの範囲は文系理系を問わない。 リスニングでも冥王星の話が来たと思ったら行動主義心理学、お次にアリストテレスの幸福論、海洋ほ乳類の話など何でもござれだ。単純に知的好奇心くすぐられるよ。あと、自分だと絶対こんなの遭遇しないなっていう話題 hm…

英語の頭になる方法

1、発音記号を勉強する 2、色々な英語を聞いて練習してみる 3、なぜ外国人は日本語が上手いか おいおい、なんで英語上手くなるのに発音記号なんだよ?文法だろ、とか、スピーキングだろ、と思われるかもしれません。それは間違ってないです。しかし、その…

英語が上達しないのは発音の練習をしていないから。

発音がうまくなる方法とは!? 1つ目 発音記号を勉強する(練習) 2つ目 それを元に色々な英語を聞いて練習してみる(試合) なぜ発音記号か? 発音記号を学ぶ理由は 英語にしかない発音を学ぶため です 英語には日本語にない音がいっっっっっっぱいありま…